kikoからみなさんへ…
世の中 いろいろな人がいます。
みんな みんな一生懸命生きてます。
その中で kikoは いい意味での八方美人になりたいです。
kikoの世界に触れたとき、
あなたはどんなことを感じてくれるのでしょう?
パステルを見てほっこりやさしい気持ちになってくれますか?
カラーセラピーで元気になってくれますか?
それとも、眉をひそめて、そっぽを向いてしまいますか?
なんだっていいんです。だってそれがあなただもの。
あなたのその感情が生まれるのは、
あなたとなにかが触れ合って「かがく反応」が起こった証拠。
どんな感情だって、これから生きていくエネルギーになっていきます。
だから、ポジティブな反応もネガティブな反応も受け止めて
kikoの世界に触れてくれたみなさんに
「ありがとう」って言える、いい八方美人になりたいです。
--------------------------------------------------------------------------
kiko (井本 起子 -いもと ゆきこ-)
パステルアーティスト & カラーセラピスト
*パステル和(NAGOMI)アート公認インストラクター
*パステリア書公認インストラクター
*英国王立美術家協会名誉会員(2016-2017,2017-2018)
*ことからインストラクター
*ことからセラピスト
*数秘&カラー®ヴィジョニングファシリテーター
*TCマスターカラーセラピスト
*AROMA HAND FAB®セラピスト
*日本色育推進会 色育アドバイザー
*ペンジュラムカラーセラピー認定セラピスト
*アドバンスカラーセラピスト
*ココロの色・処方せんアドバイザー
1966年 7 月 愛知県新城市で誕生
2011年 7 月 結婚・夫の転勤を機に栃木県佐野市に転居
2011年11月 駅前交流ぷらざ ぱるぽーと のカルチャークラブで
柏倉美香氏のパステルアート講座を受講。
パステル和(NAGOMI)アート と出会う。
2012年 1 月 佐野商工会議所 まちの学校 で
加藤由香氏のカラー講座を受講。
カラーの奥深さ、面白さを知る。
以降、パステル、カラーの各種資格を取得。
2012年 8 月 Pastel lab. kiko 設立
自宅での活動のほか、イベントなどにも出店。
国内外での展覧会への出展多数
※主な出店イベントおよび展示会※
kikoのパステル
<2013年2月 群馬県館林市 お茶屋のあ。 初の個展>
いっ展べぇ
<佐野市まちなか活性化イベント。2013年4月の第3回より参加>
kikoのパステル「OTO」~光集まりて「OTO」と成る~
<2014年11月 san san salon。 シリーズ「OTO」発表>
日本藝術の先駆者たち
<2014年12月 於 銀座清月堂画廊 出展>
Christmas Art Competition in YOKOHAMA
<2014年12月 於 横浜赤レンガ倉庫 出展>
ネオ・ジャポニズム in タヒチ2015
<2015年4月 於 タヒチ パペーテ市庁舎 出展>
第23回国際平和美術展
<2015年6月 於 神奈川県民ホールギャラリー
2015年9月 於 伊ローマ キオストロ・デル・ブラマンテ 出展>
第18回KIT展
<2015年8月 於 銀座 ギャラリーミハラヤ 出展>
ジャパン アーツ&クラフツ IN プラハ
<2015年10月 於 チェコ プラハ マネスギャラリー 出展>
秋の日本現代美術展
<2015年11月 於 仏パリ エチエンヌ・ドゥ・コーザン・ギャラリー 出展>
第21回日本の美術 全国選抜作家展
<2016年2月 於 上野の森美術館 出展>
MINERVA2016
<2016年5月 於 英ロンドン マル・ギャラリーズ 出展>
第22回日本の美術 全国選抜作家展
<2017年2月 於 上野の森美術館 出展>
MINERVA2017
<2017年5月 於 英ロンドン マル・ギャラリーズ 出展>
その他、佐野市周辺で開催の各種イベントに
パステルアートワークショップや、カードリーディング、カラーセラピー、
アロマハンドファブなどで多数参加。
※主な掲載実績※
上毛新聞シャトル(2013年2月20日 「kikoのパステル」紹介)
館林ケーブルテレビ CC9ニュース
(2013年2月22日より1週間 「kikoのパステル」紹介)
下野新聞ASPO(2013年11月6日 「パステルで描く秋」紹介)
佐野ケーブルテレビ もぎたてデイリーニュース
(2014年4月16日より1週間
ベリーカフェ-佐野市若松町-でのワークショップ風景紹介)
両毛新聞(2014年11月11日 「kikoのパステル『OTO』」紹介)
YOKOHAMA Walker
(2014年11月20日
Christmas Art Competition in YOKOHAMA 出展作品掲載)
エアタヒチ・ヌイ機内誌「ポール・ゴーギャンとタヒチ」
(2015年4月 ネオ・ジャポニズム in タヒチ 2015 出展作品掲載)
下野新聞ASPO(2015年11月18日 「手書きで年賀状」紹介)
MINERVA2016
(2016年2月 MINERVA2016 出展作品掲載)
MINERVA2017
(2017年2月 MINERVA2017 出展作品掲載)